当ブログへようこそ!いつも記事を読んで頂き、感謝しかありません!

副業始めるなら店舗せどりで決まり!実践マニュアル 店舗巡回編

3 min 160 views
murapapa

murapapa

【執筆者プロフィール】
【実務歴】 土木施工管理・CAD12年
現職土木施工管理業務、CADオペレーター、施工管理業務支援、ライター。工業高校卒業後建設会社へ就職し、測量会社を経て現在土木業界でお仕事しています。その傍らライターとしても活動中。

FOLLOW

更新日:2022.5.5

こんにちわ、むらぱぱです。
今回は副業始めるなら店舗せどりで決まり!実践マニュアル 店舗巡回編ということで解説していきたいと思います。
店舗に足を運んだが、利益商品が見つけにくいという方の為の記事になります。
気づきあると思いますので、是非最後まで読んでいってください!
それではよろしくお願いします。

記事を読む前に

合わせて読んでいただけるとより記事の理解が深まる
リンクを貼っておきます。
気になった方は是非読んでみてください。

記事を見るポイント

店舗での利益商品を探しやすくなる

闇雲なリサーチからの脱却

店側の集客を学べる

ここではむらぱぱの実績を元に再現性を高めています
個人に馴染むかは不明
自分スタイルを探すスパイスと考えましょう

店舗の選択

はい!では店舗の選択からです!!!
と言いたいところなのですが、今回は店舗の選択は割愛させていただきます。

なぜでだと思いますか?

理由

たしかに店舗選びは大事だと思います。
ですが店舗を選びすぎるのも利益商品を
見つけにくい原因になりかねないと考えます。

決して店舗を絞ってリサーチすることは悪いと思っている
訳ではありません

では逆に考えて見ましょう。
訪れた店舗に利益商品がなかったら
あなたはどうしますか?
それでもリサーチを続けますか?

ぼくなら速攻撤退!次の店舗へいきます。

基本的に利益商品は店舗にあります。
なので、店舗の巡回方法が利益商品への近道と考えます。

店舗巡回のコツ

本題に入ります!
ここからは店舗巡回のコツを解説していきます。

どの店舗でも考え方は同じでOK

店舗側の気持ち(集客)を照らし合わせる

まずはこの二つ!
3回くらい心で唱えてください!

それでは行きます!

ワゴンセール

リサーチになれないうちはワゴンセール1択でもいいと
言ってもいいでしょう。

そのくらい重要です。

ワゴンセールのすごさ

ズバリいいます。
絶対に割引された商品が入っています!!

そんなこと当たり前ですよね。
全人類は全員わかっているはずです。

なのでぼくから言えることは、
まずワゴン内全ての品をリサーチしてください!

色違いはあきらめずリサーチしましょう!
幸運が舞い降りるかもしれません

店内を歩いてみる

これ結構重要です。
どのくらい重要なのかというと

入り口からどの位置にセール品が置いてあるか

値引き商品のスポットを把握

どこに視覚を向けさせたいか

これはコメリにて実際に写真撮ってきました。

値札の違いをチェック
ぼくは通路を見渡して、見やすい札に注視して歩きまくります

隅っこなどの見にくいところもチェック

突如としてお買い得コーナーが出現する可能性あります
そして表示価格ではなく、値段のシールが貼ってある場合もあります

店員さんが放置した商品付近に利益商品が固まる可能性あります

どの店舗でもこのくらいは歩きながら探していけるはずです。
利益商品が固まってあるスイートスポットみたいなエリアも出現するので
商品棚の変化にも注視しましょう!

在庫を確認する

展示品!1点限り!
と書いてある商品などを仕入れる場合

在庫の確認

商品の箱がの有無の確認

付属品の有無の確認

この3つは絶対確認しておきましょう!

なぜ確認が必要なの?

店頭表示なのに確認する必要があるの?
別に嫌がらせをしているわけではありません。

ぼくの経験上50%以上の確率で1点限りの在庫が複数個出てくるケースが
あります。

え?と思う方いると思います。
せっかく利益商品を見つけたら売り切る限界まで仕入れたいですよね。
一言聞くだけで、ほしい個数仕入れられる可能性があるんです。
新しい商品を発見できなくても利益は膨らみます。
お店側もまた安売りで店頭に並べたり、倉庫に眠らせておかなくて
よくなるので、きっとまとめて買ってあげた方がいいのかな
と思ったりもします。

他にも理由があります

箱や付属品の有無で未使用品でも価格が変わる

展示品(中古未使用品)から新品を仕入れられることもある

この2点気をつけるだけで利益率かなり引き上げれると思います。
聞くだけなので是非お試しください。

注意点

最後に注意点を解説していこうと思います。

マナー

  • 常に他のお客さんの邪魔にならぬように周りに気を配る
  • 購入個数が制限がある場合、限度個数を上回らない
  • 買い占め行為を推奨しない、ワゴンにお客さんが来たら速やかに退く
  • 店員さんに過剰な値引き交渉しない
  • 通路を塞がない

時にはおばちゃんとかに割り込まれて横取りされますが、
心を広く持ち、次のリサーチへ向かっています。

店員さんとも仲良くなると、きっといいこともあります。
人間とコミュニケーションもとらなくてはならないので
知らぬところで損しないように意識することも
大切なんじゃないかと思います。

梱包

なぜ梱包をあげたのかというと、
ぼくの場合、自分で梱包した方が綺麗にキマるからです。

店員さんが悪いとは思いません。
他のお客さんも相手にしておりますので、
自分でできる部分は人に任せていません。

最悪の場合、商品の状態ランクが落ちてしまう可能性も
あります。
ぼくが実際に経験したのが、箱に無理矢理詰め込んだので
箱が変形して破れていた。なんてこともあり得ます。

その度返品するくらいなら新しい店でリサーチした方が
いいですし、クレーム入れるだけ時間の無駄なんじゃないか
と思いました。

こういう時にメルカリなどのフリマサイトの梱包が生きてきますよね。
商品の状態は綺麗にするように心がけています。
購入者さんに気持ちよく商品を受け取ってもらうのが
大前提で考えています。

お金に目がくらんだ人のイラスト(男性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

あ、やべ!
こんな顔してる訳がありません。

まとめ

今回は副業始めるなら店舗せどりで決まり!実践マニュアル 店舗巡回編
ということで解説してきました。

ぼくもせどりを始めてたくさん失敗して、
たくさん考えて今のやり方までたどり着きました。
今回の記事を読んでいただいた方に、
一つでも参考になる、実践できるような
記事を目指しています。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
ご意見や質問はコメントもしくはTwitterにてリプ&DM
お待ちしております!

当ブログは、皆様の応援で成り立っています。
ブログが少しでも「参考になった」「役にたった」と思った方は、広告を一度だけポチッとして頂くと、次の記事を作成するモチベに繋がります!

murapapa

murapapa

【執筆者プロフィール】
【実務歴】 土木施工管理・CAD12年
現職土木施工管理業務、CADオペレーター、施工管理業務支援、ライター。工業高校卒業後建設会社へ就職し、測量会社を経て現在土木業界でお仕事しています。その傍らライターとしても活動中。

FOLLOW

カテゴリー:
タグ:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA