当ブログへようこそ!いつも記事を読んで頂き、感謝しかありません!

むらぱぱが挑戦している2つの副業

4 min 102 views
murapapa

murapapa

【執筆者プロフィール】
【実務歴】 土木施工管理・CAD12年
現職土木施工管理業務、CADオペレーター、施工管理業務支援、ライター。工業高校卒業後建設会社へ就職し、測量会社を経て現在土木業界でお仕事しています。その傍らライターとしても活動中。

FOLLOW

こんにちわ、むらぱぱです。今回はむらぱぱが挑戦している2つの副業を紹介していきたいと思います。どれも今からでも始められるというものになっています。それでは本日もよろしくお願いします。


2つの副業

学生, タイピング, キーボード, 文章, 起動, 人, オフィス, ストラテジー, 仕事, テクノロジー
  • せどり(物販)
  • ブログ

せどり(物販)

お店, スタック, 棚, 株式, 倉庫, スーパーマーケット, 小売り, 買い物, 店, 購入

せどりについて紹介していきます。

せどりとは

安く買って高く売るといった小売業のようなことをしていきます。
転売という捉え方もありますが、転売とは異なり、独占して高額で販売するなど、周りの人への影響は限りなく少ないです。
世間でのせどりに対するイメージはあまり良くないようにも思いますが、悪いことをしているということはないので安心してくださいね。

メリット
  • はじめやすい。
    なにより副業にとってはじめにくい理由が探せば探すほど見つかるということです。
    ぼくももちろんその一人で副業やりたいなあと思っていても、ぼくにはできない、副業なんてする時間がない、などなど理由を作りがちです。
    せどりなら今からでも始められますし、割りと早い段階から結果が出て、成功体験が可能かと思います。
  • 初期投資はほぼかからない。
    後程説明しますが、0円から始められます。
    慣れていたら投入する金額を増やしていけばいいので、無理なく投入する資金も増やしていけますし、需要があればしっかり結果が出てくれます。
  • どの地域に住んでいても可能。
    ぼくが副業として最も大事にしていることで会社都合によって転勤や単身赴任いきなり違う地域に飛ばされるとこもあるかと思います。そんなときにも継続しやすいと思います。
  • 売買するスキルが身に付く。
    普段はぼくらがお客様なのですが、副業をすると接客もしなくてはなりません。適当なことをしてしまうとクレームが入ったりして損害を被ることもあります。
    ですが、クレーム処理すら経験になり、実店舗があるわけではないので、店が潰れる!とかも心配不要です。低コストでたくさんの経験ができます。
デメリット
  • 時間が必要。
    メリットでもあげましたがデメリットでもあります。
    商品を仕入れて販売する時間を捻出しなくてはなりません。
    リサーチ時間も大事なので、継続は必要になります。
  • 儲けが伸びにくい。
    せどりには複数やり方があるのですが実際に自分が出品したり、仕入れをしたりして一人では儲け幅は決まってきてしまいます。
  • ライバルが多い。
    せどりははじめやすいのでライバルもたくさんいます。
    特に楽して系の仕入れは争奪戦になりますので、実績と慣れも必要です。

せどりの種類

このブログを読んでいただいた方が一人でも多くせどりを初めてもらいたいのでせどりの種類を紹介していきます。

  • 店舗せどり
  • 電脳せどり
  • 海外輸入せどり

大きく分けてこの3つのせどりに分けられます。今回はライバルも少ない店舗せどりをピックアップしたいと思います。
なぜ店舗せどらーが少ないのかというと、儲かる商品が目立ちにくかったり、足を使って仕入れをしなければいけないからかなと思います。
ぼくも店舗をぐるぐるしていてもそれらしき人を見たことがありません。

せどりの始め方

ここではぼくが実践しているせどり手順をそのまま解説していきます。

出品するアプリ
  • メルカリ

メルカリは評価が重要になってきますのでまずはプロフィールの作りこみと、評価が重要になってきますので、不用品を売ってできるだけ評価を上げておくことをおすすめします。
メルカリ購入者は値切り交渉が出来てしまうので、出品している値段で売れないことがほとんどです。

アマゾンセラー

amazonセラーは通販のamazonで出品する為のアプリになります。
仕入れた商品をamazonで売ります。
amazon上で個人で出品してるとわかりにくいので結構売れやすかったりします。

この二つを使っています。

リサーチアプリ

amazonセラー

アマゾンの在庫状況の確認と利益の計算をやってもらっています。
非常に便利です。

keepa

keepaはそのくらい売れているのかというのをチェックするために使っています。
keepaは商品の売れ行きを見るのですが、月額2000円くらいかかります。
無料でも使えるのですが、無料では情報が足りませんのでご注意ください。
店舗をくるくる回って、利益が出るか、在庫は売れそうかというのを見てから仕入れを行います。

せどり手順
  1. アプリをインストールしてアカウントを作る。
  2. 店舗にて商品リサーチをする。
  3. 売れそうな商品があれば購入する。
  4. 出品する。
    メルカリ
    1.撮影
    2.出品ページ作成
    3.売れたら発送
    amazon
    1.商品を在庫リストに登録
    2.仕入れた商品にラベル貼り付け
    3.FBA配送先に発送
    amazonではFBA配送というサービスを使用しています。
    在庫も抱えなくていいのでどんどん仕入れが出来ます。

ブログ

ワードプレス, ブログ, 書き込み, タイピング, マックブック, ラップトップ, コンピューター

ブログについて紹介していきます。

ブログとは?

ブログとは記事を執筆して読者に向けて情報発信をしていくお仕事になります。
ブログから収入を得るには独自のドメインというものを取得する方法が一般的です。
amebaなど、誰かが作ったプラットフォームだと稼ぎにくくなってしまうので注意しましょう。

メリット
  • はじめやすい。
    ブログも少額から始められる副業の一つです。
    ただ収益化するまで半年未満かかる事があるため、日々コツコツ積み上げる必要があります。
    始めた日から成果が出ることはないでしょう。
  • 初期投資はほぼかからない。
    月額1000円くらいから始められます。
    サーバーを借りる必要があります。

ぼくはconohaWINGを契約してワードプレスでブログを書いています。

  • どの地域に住んでいても可能。
    せどりと重複していますが、やはりどの地域にいても仕事が出来ることはかなりメリットがあると思います。
    せどりで説明したので割愛します。
  • 大きな収入を得ている人が多い。
    ブログの魅力は積み上げてきた記事が大きな収益を生む可能性があると言うところにあります。
    数百万、数千万と稼いでいる人も山のようにいます。
  • 売買するスキルが身に付く。
    ライティングスキルが身につきます。
    ブログの経験はwebライターだったり、PCを使う業務ですごく役立ちます。
    自己投資としてもかなりいいお金の使い方と考えます。
デメリット
  • 時間が必要。
    積み上げこそが収益に繋がります。
    お金にならない時にでも常にブログを書き続けなければなりません。
    結構辛いと思います。
  • できればPCがほしい
    スマホでも記事を書くことは可能です。
    ぼくはPCの方がライティング速度は上がるので、できればPCがほしいかなと思います。
ブログ手順
  1. サーバーを契約
  2. 手順に沿って設定
  3. 記事を執筆

まとめ

今回はぼくが実践している副業の事を話してきました。
どちらも今からでも始めて見る事ができるものとなっています。
少しでも興味が沸いたら何も考えず実践してみるのもいいかもしれません。
副業を始めて後悔していることはありません。
後悔どころか、むしろメリットばかりでなんで今まで一歩を踏み出せなかったのだろう。という気持ちになります。
繰り返しになりますが、まずは脳死でやってみて、合わなければやめてしまえばOKです。
損失も少ないですし、学びの方が多いです。
日々本当に勉強になっています。

本日は最後まで読んでいただきありがとうございました。
これからもリーマンの皆さんに有益な情報を発信していきます。
たくさんのコメントやいいねお待ちしています。
ぼくの活力になります。
今後もむらぱぱと共に気づき、学んでいきましょう。
よろしくお願いします。

murapapa

murapapa

【執筆者プロフィール】
【実務歴】 土木施工管理・CAD12年
現職土木施工管理業務、CADオペレーター、施工管理業務支援、ライター。工業高校卒業後建設会社へ就職し、測量会社を経て現在土木業界でお仕事しています。その傍らライターとしても活動中。

FOLLOW

カテゴリー:
タグ:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA