本日はXYLDの魅力を紹介していきたいと思います。
今後話題となること間違いなしの銘柄となっております。
この記事を読んで頂けるとXYLDの魅力を知って頂いて、配当王族への第1歩となる助けになること間違いなしです。
それではよろしくお願いします。
目次
XYLDとは?
ETFの概要
グローバルXS&P 500カバードコールETF(XYLD)は、「カバードコール」または「バイライト」戦略に従います。この戦略では、ファンドはS&P 500インデックスの株式を購入し、対応するコールオプションを「書き込み」または「販売」します。同じインデックス。
ETFの目的
グローバルXS&P 500カバードコールETF(XYLD)は、Cboe S&P 500 BuyWriteインデックスの、手数料と費用を差し引いた価格と利回りのパフォーマンスに概ね対応する投資結果を提供することを目指しています。
高収入の可能性
XYLDは、カバーされたコールライティングを通じて収入を生み出すことを目指しています。これは、歴史的にボラティリティの期間に高い利回りを生み出します。
毎月の配布
XYLDは、8年以上にわたって毎月の配布を行ってきました。
効率的なオプションの実行
XYLDはS&P 500インデックスにコールオプションを書き込み、投資家が個別にコールオプションを作成する時間と潜在的な費用を節約します。
[affi id=3]
XYLD銘柄詳細
- ティッカー:XYLD
- ベンチマーク:S&P500指数のオプション(BXM)
- 経費率:0.60%
- 分配利回り:8.31%
- トータルリターン:8.68%
組入銘柄
XYLDが購入可能になりました
日本ではXYLDの購入ができませんでした。
IG証券では購入可能だったのですが、CFDということもあり、なかなかおすすめが出来ない状況でした。
ですが今回SBI証券と楽天証券で購入可能となりました!
- 11/4 SBI証券にてXYLD購入可能になりました
- 11/15 楽天証券にてXYLD購入可能になりました
まとめ
今回はXYLDが購入可能になりと言うことで銘柄紹介をしてきました。
ついでにはなるんですが、XYLGという50%のコールオプションを使用するという銘柄も同時に購入出来るようになってます。
簡単に説明しますが、VOOとXYLDの中間くらいのイメージでいいかと思います。
分配金と売却益を半々くらいで教授するイメージです。
そのうち紹介していこうかと思います。
XYLD購入すべきか?
ぼくは分配金が好きなんで、購入する価値は十分あると思います。
キャピタルゲインが減少するのでもちろんデメリットもあります。
ですが、暴落の時の精神状態を高めの経費率と高分配金で買えるとなると、本当にいい銘柄なのではないかと思ってます。
これから先は配当王族が増加すると思っていて、XYLDとQYLDの2刀流での富豪も可能になりましたね。
米国ETFは本当に魅力的な銘柄が多くて、組み合わせもたくさんあって楽しいですね。
不明な点、わからないことあれば気軽にコメントして下さいね。
少しでも役に立ったと思ったらいいねもらえるとものすごく励みになります。
これからも有益な情報を発信していきますので共に学んで行きましょう!
口座開設するとお得な証券会社