更新日:2022.5.5

こんにちわ、むらぱぱです。
今回は【楽天モバイル】1年使った感想ということで解説していきます。
1年程前のキャンペーンをきっかけにスマホ2台持ちで生活していました。
生活の中で楽天モバイルの良さと悪さが見えてきましたので最後まで読んでいってください。
それではよろしくお願いします。
目次
どんな人に記事を読んでほしいか
記事を読むポイント
使ったキャンペーン
楽天モバイルを契約している方は、キャンペーンを利用している方が多いのではないでしょうか?
ぼくもキャンペーン利用者の一人で、以下のようなキャンペーンを利用しました。
過去キャンペーンを検索したのですが、該当キャンペーンが見つけられなかったのでお得なポイントをまとめました。
- 基本料がが無料(通信料1G)
- 機種代金が実質0円(楽天ポイントで機種代金20000+5000ポイントほどもらいました)
この2つのキャンペーンを利用しています。
なので1年間無料でスマホを1台保有していたということになります。
1年間楽天モバイルを使用した感想

ここからは楽天モバイルを使用した感想を解説していきます。
ぼくも楽天モバイルを契約することにためらっていたうちの一人です。
疑心暗鬼になりやすい部分を集中的にお話していきます。
購入した機種
Rakuten Hand 手帳カバーつき
※現行モデルの写真を使用しています。
ぼくはRakuten Handを選びました。
理由は還元率の高さです。
性能は全く気にしていませんでした。


使用した地域
楽天モバイルの契約を考えている人の中に通話の品質を不安に思っている方も多いと思います。
そこで少しでも参考にしていただく為に、使用した地域を公開したいと思います。
- 宮城県 郊外
- 福島県 郊外
- 兵庫県 郊外
- 京都府 都心部
- 大阪府 都心部
この5つの地域で使用しております。
郊外というのは都心部から離れた田舎と言ったところでしょうか。
田舎だと認識して頂ければ大丈夫だと思います。
通話品質どうなの?
結論から言います。
品質悪いです。
使えないレベルではないけど、仕事で頻繁に使用していて聞こえなくなってかけ直したりというのがかなりあって若干ストレスたまりました。
Wi-Fiがあれば問題ないのでテレワークで使うとかでしたら全く問題ありません。
無料で通話無料というのはマジですごいので、通話用として使っていくのはありかもしれません。
運転中に峠にさしかかるとほぼ電波なくなります。
現在行っているキャンペーン
最近はこんなキャンペーンを打ち出しています。
去年のキャンペーンより劣りますね。
乗り換えもお得みたいなので、是非チェックしてみてください!

まとめ
今回は【楽天モバイル】1年使った感想ということで解説してきました。
無料で使えたので使っていましたが、やはりがっかりした部分も多かったと思います。
ですが「通話無料」ってまじででかいんですよね。
基本料無料は継続して使えるようなので、あとは通信状況を改善してもらうのを待つのみです。
ちなみにぼくは楽天モバイルとpovo1.0の2台持ちです。
楽天モバイルが良ければpovo1.0は解約するつもりだったのですが、解約しませんでした。
しばらく2台持ちを続けようと思っています。